イベント

創発鼎談会「数学と諸分野の境界を歩く」(第1回 「数学と私:数学は科学の女王?それとも執事?」 2022年10月8日開催)

創発鼎談会とは

創発鼎談会は創発学術院特別招聘教授で京都大学高等研究院特別教授の森重文先生を囲んで、数学と諸分野が相互作用するダイナミズムを多くの方に知っていただく企画です。
学内の教職員、学生、さらには学外の一般の方にも門戸を開放します。
毎回さまざまな学問分野で活躍されているゲストをお迎えし、司会進行役として創発学術院長の津田一郎先生を加えた3者による「鼎談(ていだん)」という形で数学と諸分野の境界に潜む知を掘り起こしていきます。

第1回創発鼎談会 「数学と私:数学は科学の女王?それとも執事?」

参加登録こちらからご登録ください

 

 

 

主 催:創発学術院

日 時:2022年10月8日(土)10:00~12:00

形 式:ハイブリッド開催
   (オンサイト:中部大学リサーチセンター大会議室、オンライン:Zoom配信)

司 会:津田 一郎 (中部大学創発学術院長、AI数理データサイエンスセンター長)

登壇者:森 重文 (京都大学高等研究院長・特別教授
         中部大学創発学術院 特別招聘教授)

      西浦廉政 (北海道大学卓越教授・名誉教授、
         中部大学学園顧問、創発学術院創発型頭脳循環PJ 招聘教授
         東北大学AIMR 研究顧問)

★今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、会場参加者数を制限、
あるいはオンライン配信のみに変更する場合がございます。
予めご了承ください。

 

要事前登録(登録フォームにて登壇者への質問も受け付けています)

参加登録こちらからご登録ください

 

<zoom参加の皆様へ>

前日10月7日(金)までに、ご登録いただいたメールアドレスへzoom接続情報をお送りいたします。
その他ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

<連絡先>

中部大学創発学術院
cuaes@office.chubu.ac.jp
0568-51-9844(内線8827)

三専門部会合同セミナー「量子が『世界』を変える日」(2022年11月7日開催)

三専門部会合同セミナー 「量子が『世界』を変える日」

参加登録こちらからご登録ください

 

 

 

主 催:創発学術院

日 時:2022年11月7日(月)13:30~15:00

形 式:ハイブリッド開催
   (オンサイト:中部大学アクティブホール、オンライン:Zoom配信)

講 師:尾関 章 (科学ジャーナリスト、元朝日新聞科学医療部長)

★今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、会場参加者数を制限、
あるいはオンライン配信のみに変更する場合がございます。
予めご了承ください。

 

要事前登録

参加登録こちらからご登録ください

 

■ 参加登録いただいた方へのご案内
参加形式(オンサイト、オンライン)にかかわらず、開催日までにzoom接続情報をメールでお送りいたします。
接続情報が届かない場合、あるいはその他ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

<連絡先>

中部大学創発学術院
cuaes@office.chubu.ac.jp
0568-51-9844(内線8827)

三専門部会合同セミナー「自由エネルギー原理とは何か: 知覚・行為循環の基本原理」(2022年11月11日開催)

「自由エネルギー原理とは何か:知覚・行為循環の基本原理」

参加登録こちらからご登録ください

 

 

 

主 催:創発学術院

日 時:2022年11月11日(金)14:30~16:00

形 式:ハイブリッド開催
   (オンサイト:中部大学リサーチセンター大会議室、オンライン:Zoom配信)

講 師:乾 敏郎 (追手門学院大学 学長室特別顧問)

★今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、会場参加者数を制限、
あるいはオンライン配信のみに変更する場合がございます。
予めご了承ください。

 

要事前登録

参加登録こちらからご登録ください

 

■ 参加登録いただいた方へのご案内
参加形式(オンサイト、オンライン)にかかわらず、開催日までにzoom接続情報をメールでお送りいたします。
接続情報が届かない場合、あるいはその他ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

<連絡先>

中部大学創発学術院
cuaes@office.chubu.ac.jp
0568-51-9844(内線8827)

PAGE TOP