数学キャラバン
前回の数学キャラバン : 第36回JST数学キャラバン「拡がりゆく数学 at 中部大学」
数学キャラバンは、学校の勉強ではなかなか味わえない数学の魅力について最先端の研究者がわかりやすく紹介するイベントです。
今回は、脳やミキサーといった、ちょっと意外な分野で活躍する数学について、2人の先生に語っていただきました。
パネルディスカッションでは、大学で数学を学び、企業で活躍している若手、女性をパネリストに迎え、現在のお仕事や数学とのかかわりについてお話しいただきました。
【日時】 2022年12月10日(土曜日)13:30〜16:15 (13:00より受付、13:30より開演)
【場所】 中部大学リサーチセンター大会議室およびZoom配信
【講師】 塚田 啓道(中部大学)、金 英子(大阪大学)
【パネリスト】
森 重文 (中部大学 創発学術院特別招聘教授、京都大学高等研究院長・特別教授)
山口 佳三 (中部大学学園顧問、京都大学監事、北海道大学元総長・名誉教授)
西浦 廉政 (中部大学学園顧問・創発型頭脳循環プロジェクト招聘教授、北海道大学卓越教授・名誉教授)
岡田 妃乃子 (中部電力ミライズ株式会社)
藤堂 真登 (株式会社豆蔵)
これまでの活動
- 2021年度 数学ワークショップ(第33回 JST数学キャラバン)
- 2019年度 第31回 JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 in 中部
- 2018年度 第27回 JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 in 春日井
- 2017年度 第20回 JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 in 春日井