これまでの開催実績(2016年度~2020年度)

これまでの活動

2020年度 | 2019年度 | 2018年度 | 2017年度 | 2016年度

2020年度


【第21回創発セミナー】
「科学技術倫理から概念工学へ」


【第20回創発セミナー】
「ナノ微粒子ポリマーの形態探索 -3者関係の面白さ-」



【第19回創発セミナー】
「Masquerade of 2D Electrons in “Quantum Hall”
-2次元電子系、磁気伝導、量子ホール効果」


【第18回創発セミナー】
「再生医療の現場 -新規技術:生体内再生(in situ Tissue
Engineering)の臨床応用-」


【第17回創発セミナー】
「心理学に入っていった経済学と経済学に入っていった心理学:
2つの行動経済学から見た心と行動」

2019年度


【第16回創発セミナー】
「生命誌(Biohistory):
科学から誌へ、新しい生き方を探る知を求めて」


【第15回創発セミナー】
「遺伝子の分断:エクソン・イントロン構造について」



【第3回学長コロキウム】
「OECD(経済協力開発機構)と日本」


【第14回創発セミナー】
「老いを考える:ヒマラヤ登山から教えられた”フィールド医学”」

2018年度


【第13回創発セミナー】
「仲間とかかわる心の進化」


【第12回創発セミナー】
「モンゴル遊牧民の暮らしにみる、技法と世界観」


【第11回創発セミナー】
【第1部】
「野生の認知科学をめざして」
【第2部】
「物とかかわる知性の発達と進化」


【第10回創発セミナー】
「目から知り,操作する脳状態」


【第3回学術レクチャー】
「限りある自然資源を将来世代に残すために:環境経済学が提言する資源の循環利用」


第9回創発セミナー
【第1部】
「怒りの認識技術とその応用可能性」
【第2部】
「意味を後にして」


第2回学長コロキウム(主催:中部大学、共催:創発学術院)
「世界トップレベル研究拠点における挑戦」


2017年度


【第8回創発セミナー】
第1部
「霊長類学から熱帯林を考える」
第2部
「動物行動学から野生動物保全を考える」



【第2回学術レクチャー】
「社会科学をなぜ学ぶか」



【第1回学長コロキウム】(主催:中部大学、共催:創発学術院)
「WPIプログラムのねらいと我が国の基礎研究の課題」



【第6回創発セミナー】
「野生動物腸内細菌学」


【第7回創発セミナー】
「素読の教育文化:江戸の知の作られ方」


2016年度



【第1回創発セミナー】
「カオスの数学で読み解く脳と心のダイナミクス:複雑系科学からのアプローチ」



【第2回創発セミナー】
「破壊的イノベーションとしての触媒化学」




【第3回創発セミナー】
「公共圏の思想史の樹立をめざして」



【第4回創発セミナー】
「デジタルアース研究と”Society 5.0″」



【第1回学術レクチャー】
「公認⼼理師法と⽇本の⼼理学の将来」



【第5回創発セミナー】
「テングザル:ボルネオ島のジャングルにすむ不思議なサル」


PAGE TOP