数学キャラバン これまでの活動 2022年度 第36回 JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 at 中部大学 2021年度 数学ワークショップ(第33回 JST数学キャラバン) 2019年度 第31回 JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 in 中部 2018年度 第27回 JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 in 春日井 2017年度 第20回 JST数学キャラバン 拡がりゆく数学 in 春日井 日時:2017年7月1日(土)13:40~17:50 場所:中部大学22号館2215講義室 (愛知県春日井市松本町1200)【プログラム】 13:10~13:40 受付 13:40~13:50 開会、挨拶 13:50~14:40 長山 雅晴(北海道大学電子科学研究所教授・JST CREST) 「漸化式を使って数理モデルを作ろう!」 14:50~15:40 荒井 迅(中部大学創発学術院教授) 「解けない問題の数学」 15:50~16:40 津田 一郎(中部大学創発学術院教授) 「非整数次元―測ることを根本から考え直してみよう!」 16:50~17:20 講話:森 重文 (京都大学高等研究院特別教授・中部大学創発学術院特別招聘教授) 講話:山口 佳三 (北海道大学名誉教授・中部大学創発学術院 客員教授) 17:20~17:50 講演者との懇談会 17:50 閉会 主 催 中部大学創発学術院 共 催 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 第20回参加者数 高校生 62名 一般 7名 学外教員、研究者 13名 中部大学 大学生 6名 中部大学 教職員 29名 計 117名